ようき介護タクシー
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田240番地の3

営業時間
7:30~18:00
定休日
ありません。
年末年始も休まず営業いたします。

富士山の雪

皆様こんにちは!

本日は3連休の中日です

最近ずっと晴れの日が続いており毎日あったか〜いですね

今年の暖冬はエルニーニョ現象が原因だそうですが

 エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなり、その状態が1年程度続く現象だそうです

逆に海面水温が低くなる現象はラニーニャということですね


エルニーニョ/ラニーニャ現象の語源
もともとは、ペルー北部の漁民が、毎年クリスマス頃に現われる小規模な暖流のことをエルニーニョと呼んでいました。エルニーニョはスペイン語でEl Niñoと書き、英語ではThe ChildやThe Boyが対応します。この子供(男の子)は、定冠詞も名詞も大文字で書き始めることからわかるように、単純に一般の子供を意味するのではなく、「幼子イエス・キリスト」を指しています。この言葉が、次第に数年に一度起こるペルー沖の高水温現象の意味で使われるようになりました。
一方、ラニーニャ(La Niña)はスペイン語で「女の子」を意味します。「神の子キリスト」を意味するエルニーニョの反対現象を「anti-El Niño」などと呼んでは語感が悪い、と米国の海洋学者フィランダー(S. G. H. Philander)が1985年に提唱し、定着しました。

だそうです

気象庁のページからいただきました

カタカナ表記で見ていた時はただの女の子男の子(若者)かと思っていましたが、なかなか面白い語源だと思いました

富士山と言えば静岡県(異論は認めます)

最近の暖かさは寒がりの私には気持ちがいいですが

富士山は例年と違う冬の装いで

山肌が見えてしまって何となく違和感があります

富士山.jpg

伊豆へ旅行の際、連休は相模湾側が非常に道路が渋滞してしまいます

東伊豆や下田へ向かう方は伊豆スカイラインを利用するのも手ですね

天気が良い時は非常に眺めがよく、駿河湾と富士山を眺めるだけでも幸せな気分になれますよ!

70万歳の富士山からしたらキリストにしても私達にしても超ニーニョですね

今度はばっちり冠雪した富士山を写真に撮りたいです

                                        森野陽二

お問合せ・ご相談はこちら

介護タクシーについてのご予約、お支払い等について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0557-55-9896

【緊急時対応できます】
担当:清水 謙子

受付時間:7:30~18:00
定休日:ありません。年末年始も休まず営業いたします。

静岡県伊東市で介護タクシー・福祉タクシー・車椅子・ストレッチャーをお探しなら、ようきにご相談ください。
近隣への買い物や、病院への通院や転院をはじめ、長距離旅行・親孝行旅行や冠婚葬祭・観光まで、移動でお困りでしたら、お気軽にご利用ください。
伊東市を中心に、伊豆市、熱海市、東伊豆町にもお伺いいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

0557-55-9896

<受付時間>7:30~18:00
※年末年始も休まず営業いたします。

ブログの表紙で使用.jpg

伊東市民間患者等搬送事業第1号に認定されました。

ごあいさつ

謙子さんプロフィール 加工.jpg
代表の清水です。

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

ようき介護タクシー

住所

〒414-0054
静岡県伊東市鎌田240番地の3

受付時間

7:30~18:00

定休日

ありません。年末年始も休まず営業いたします。